Contents
2017/8/11(金)~8/24(木)までの限定セールです
現在、ビジネス・自己啓発・趣味系の対象本約400冊が100円セールをしています。
みなさんは電子書籍って活用していますか?
私はかなり活用しています・・・確かに「雑誌」や「参考書」などは性質上「紙」のほうが見やすいかもしれませんが、基本的に私はKindle派です。
Kindle本のメリットは・・・
- かさばらない、読み終えてもじゃまじゃない、ゴミにもならない
- 紙の本より安くなっていたり、セールになっていることが多い
- アプリでスマホ、PC、iPad等、いろんなデバイスから読める
- データなので検索が可能
- iPhoneによる読み上げ機能の活用
- ラインマーカーなども気軽に引いたり消したり・・・
デメリットというと・・・
紙の本のように気軽に貸し出せない、共有しにくい
ということでしょうか。
ビジネス・自己啓発・趣味系の対象本が現在100円
今回は紙でも読んだことがある小室淑恵さんの本2冊をまず購入しました。
今回ビジネスだけではなくて、料理、カメラ等の趣味本もあったので見ていたところ「うちのうさぎのキモチがわかる本」のバックナンバーもありました。うちにはうさぎがいるので1冊だけ買ったことがあるのですが、通常は約1500円です。
紙の本だとなかなか買えませんでしたけど、どこでも読めるKindleが100円だったら私は即ポチ(買い)です。
これらの本は、Kindle Unlimitedの会員だと現在は無料でも読めたりするんですね。
Kindle雑誌は画面の大きなPCで読んでいます
Kindle アプリはスマホ、タブレットだけではなくて、PCようもあります。
私のMacbookではこんな感じに開いて読むことができます。

今回100円で4冊買いましたが、すごい読み応えがありました。
しばらくこれでお勉強します。