Contents
楽天アフィリエイトのアカウント停止は「ボタンプッシュのみ」でした
楽天アフィリエイトに関してはアフィリエイトのリンクを貼る自分のサイトを登録したページに行って、「アカウントの停止」ボタンを押せばすんなり退会できました。
Amazonアソシエイトのほうはというと、少しわかりにくくなっています。でも何とか1日で退会でき、新たなアカウントの申請も無事終わりましたのでそのレポートです。
Amazonアソシエイトのアカウント停止については少しわかりにくいので説明します
最初のトラップとしては「アカウントの管理」・・・に行きがちなのですが、そこではありません。
- Amazonアソシエイト・セントラルの「ヘルプ」→「ヘルプ全般」に行きます。
- 「アカウントサービス」の項目のところに「アカウントクローズ」というリンクがあるのでクリックします。
- クローズの方は「こちら」・・・をクリック。ただし成果報酬等の精算がある方は、その下の説明も読んで対応が必要です。(私はまだ成果がゼロだったので問題なく次へ・・・。)
- お問い合わせフォームが出てくるので、ここでメールをします。※次で詳しく説明。
- 約1日で「停止の承認」がされます。
「カスタマーサービス」へのメールについてもう少し説明
お問い合わせフォームがあります。
その中の件名を「アソシエイト・プログラムアカウントの閉鎖依頼」で選択します。
閉鎖したい「アソシエイトID」と「WEBサイトのURL」を入力する欄があり、「閉鎖を希望する。」という旨のコメントをしました。
・・・私の場合は、もともと持っていたAmazonプライム会員のIDがあるので、そちらから改めて承認申請する、という内容を伝えました。
まとめ
約1日でクローズ連絡があり、同時に申請していた別アカウントの開通も承認されました。
Amazonでは、通常の買い物でも困ったことがあり、問い合わせをしたことがありました。いつも対応が速くて助かります。
これで改めて、過去記事のリンクを張り直す作業をして昨日は作業終了です。もっと記事に集中できるようにしていきたいです。
コメントを残す